キャリア教育の先駆者として学生の人生に本気で向き合う|株式会社Beyond Cafe 伊藤社長 インタビュー

今回は、就職活動を迎えるすべての学生の自己実現を叶えるために、キャリア相談やキャリアイベントなどを通して学生をサポートしている、株式会社Beyond Cafeの伊藤社長にインタビューをさせていただきました。

本当に面白いと思える仕事と出会う3つのコツを学生キャスターが伺ってきました。

(こちらの記事は前編です。)

会社概要 ※2020年2月時点 HP掲載より

社名:株式会社Beyond Cafe
設立日:2016年9月20日
代表者:伊藤 朗誠 
本社所在地:東京都渋谷区桜丘町21-4 渋谷桜丘町ビル3F 
事業内容:BEYOND CAFE 運営/人材紹介事業/キャリアイベント事業/マーケティング支援事業

|採用はこちら

|インタビューは、ここからです。

(羽生)
はじめに、御社の事業内容について教えてください。

(伊藤社長)
僕たちの事業内容は、大きく3つあります。
1つ目は、企業と学生のマッチングを行う人材紹介事業。
2つ目は、学生を対象としたイベント事業。
そして3つ目は、若年層に向けた商品・サービスを扱う企業へのマーケティング支援事業です。

僕たちのそもそもの理念は、「若者が働くを通じて夢中になれる場所を創る」というものです。人生が終わるときに、この人生は良かったな、楽しかったなと満足できる人をもっと増やしたいという想いが根底にあります。

人生を時間軸で見ると、食べる・寝る・働く・遊ぶにざっくりと分けることができます。社会人になってからは、「働く」の占めるウェイトが圧倒的に大きくなりますよね。働く、つまり仕事が楽しくないと、人生そのものを楽しめなくなると思うんです。
実際に、アメリカのギャラップ社が行った「熱意あふれる社員」の割合調査によると、仕事に対して夢中になっている日本人はわずか6%しかいなくて、世界でも最下位レベルなんです。

仕事に対して夢中になれないという問題をどうにか解決したいと思っていた矢先、浮かんだアイデアが、“処方”“予防”でした。
風邪を引いたときのことを想像してみてください。風邪を引いて治すために病院へ行くのが処方ですよね。反対に、風邪を引かないように対策をとることが予防ですね。

それと同様に、すでに社会人で、仕事に夢中になれない人たちを夢中にすることが処方。一方、まだ学生で、どうやったら夢中になれる仕事に就けるか模索している人たちを支えるのが予防。
この予防に対して動いている企業は少ないと感じ、学生が自己実現を叶えられるよう、気軽にキャリア相談ができるBEYOND CAFEを始めました。

(羽生)
BEYOND CAFEに相談に来る学生は、どのような人が多いですか?

(伊藤社長)
将来に対してポジティブという共通点があります。明るい将来を手に入れたいという想いはあるものの、どうしたらいいのかがわからないという子たちが相談に来ていますね。学年でいうと、今の時期はやはり就活が始まったばかりの3年生が多いです。

ここでの面談を通して、初めて面談したときに志望していたものとは違った業界に就職する学生も多くいます。というのも、自分で志望業界を決めるときは、「給料がいいから」とか「モテそう」というような表面的な部分しか見ていないことが多いからです

でも面談を通して、その人の約20年間を深掘りしていくと、自分の中で大事にしている価値観に気づき、元々志望していたものとは違う業界の方がマッチすることに気づくケースもあります。

BEYOND CAFEでは、学生一人ひとりにぴったりの働き方を見つけるため、
・働く目的
・持っている才能
・それを実現するための手段
の3つ
について、1対1の面談でじっくり考えていきます。

皆さんも大学の受験勉強を頑張っていたときのことを思い出してみてください。「〇〇大学に合格したい!」と、目的が明確だったから勉強を続けられたはずです。目的や目標がなければ頑張れないですよね。

就活も一緒で、まずはどうして就活をするのか何のために働くのかという目的を明確にします。

次に、自分が得意なこと、持っている才能について考えます。人間は得意なことをやるのに対して苦を感じにくく、得意なことなら頑張ることができます。自分の得意なことや才能を把握することは、楽しく働ける環境と出会うことにもつながっていきます。

そして最後に、働く目的と自分の才能がマッチする仕事を知ることが大切です。どのような仕事ならそれが実現できるか把握することで、仕事に夢中になることができると思います。

(後藤)
学生からの相談は、どのような内容のものが多いですか?また、なぜそのような相談が多いと思われますか?

(伊藤社長)
相談内容は様々ですが、この時期だと、「方向性は見えてきたけれど、どうやって選択を絞っていいか分からない」という内容が多いです。

その理由としては、「正解を選びたい」と考えるからではないかと思います。「自分が選んだ道がはずれだった」というのは嫌ですよね。みんな正解を選びたがるんです。でも、選択した時点において、その道が正解なのかは絶対にわかりません!正解を選ぶよりも大事なことは、自分の価値観において耐えられないことが何かを知ることだと思います。

例えば、お付き合いしている人が、部屋を片付けられない、お金にだらしないなどといった、どうしても許せないNGポイントが見えてきたらお別れを選ぶと思います。それと同じように会社でも、絶対に我慢のできないNGポイントがあったら働き続けるのは困難なはずです。

例えば、アナウンサーを志望している人のNGポイントが、「チームワークの悪さ」や「職場の雰囲気の悪さ」だったとします。無事にアナウンサー職の内定をもらえたけれども、職場のみんなの仲が悪く、雰囲気の悪さに耐え兼ねないということなら、他の職種でコミュニケーションが円滑に取れ、チームプレーが発揮できる環境のほうが幸せかもしれません。

このように、「これは許せる」「これは絶対に許せない」というようなラインを認識しておくといいと思います。

(羽生)
どうしてBEYOND CAFEでは、ドリンクやWi-Fiを無料で利用できるのでしょうか?

(伊藤社長)
無料と言われると怪しく感じますよね。(笑)
弊社の事業内容には、先ほどお話しました人材紹介と企業へのマーケティング支援事業があります。
人材紹介事業は、面談を行った学生が実際にその企業に入社することが決まれば、BEYOND CAFEにお金が入る仕組みです。

しかし、このビジネスモデルだけだと、入社が決まらない学生の相談に乗ることは利益に繋がらなくなってしまいます。お金に繋がらない学生のフォローはしないなんて絶対にあってはいけないことですし、弊社はすべての学生を平等で見ていきたいという気持ちがあります。

すべての学生が平等になるためにはどうしたらいいか。そこで、マーケティング支援事業があります。BEYOND CAFEに来ている学生さんに、若年層の情報を欲している企業からのアンケートに答えてもらったり、指定のアプリをダウンロードしてもらったりすることで、企業側からBEYOND CAFEに収益が入る仕組みです。

これらの事業を通して、キャリア相談費用や学生さんに開放しているカフェスペースでのドリンクやWi-Fiは無料とさせていただいております。安心してご利用ください!(笑)

(後藤)
学生ひとり一人に合う充実させたイベントを年間200回以上開催されていますが、イベントを作る際に苦労していることや工夫していることがあれば教えてください。

(伊藤社長)
ポイントは、どこまで顧客体験を想像できるかだと思っています。
・このイベントには誰が参加するのか
・イベント参加前の顧客はどのような状態なのか
・このイベントに参加することでその後どうなりたいのか
・イベントには何を求めているのか
などを細かく考えていきます。

また、その当日の様子も細かくイメージし、何度も何度も考え直して改良していきます。

例えば、みなさんが就活フェアのようなイベントに行ったとき、会場が静かで緊張してしまう雰囲気だと嫌ですよね。だったらリラックスできる音楽を流そうとか、参加している学生さん同士で気軽に自己紹介ができるように、自己紹介カードを用意しておこうとか、参加者の目線に立って参加者が気持ちよく過ごせるようにあらゆる準備をします。そうやって細かく考えていくことで、「このイベントに参加してよかったな」と、参加者に感動を与えられたらと思っています。

(辻)
地方でもBEYOND CAFEが展開されていますが、東北ではなぜ仙台が選ばれたんですか?僕が宮城県出身なので気になります・・・!

(伊藤社長)
ビジネスを展開する上でマーケティング的な考えももちろんありますが、1番の理由は、そこで一緒に仕事をしたいと思った人、任せたいと思った人がいたからです。

BEYOND CAFEは、機能価値としての部分でそれほど特別なことはありません。そのような中でも尖らせていくためには、「学生さんやユーザーのためにはどうしたら良いんだろう?」と、常に改善しようとしている熱意のある人が一緒に働いてくれることが大事だと思っています。

例えば、商品の差異があまりないお店のAとBがあったとして、Aのほうが店員さんの接客が良く温かい気持ちになれるなら、BではなくAのお店を選びますよね。そのような付加価値、弊社であれば熱意を持って学生さんのことを考えられる人たちが一番大事であり、そういう人たちが仙台を含めて、大阪や福岡にいたから、地方展開をしています。

前編はここまで

今回は株式会社Beyond Cafeの事業内容、そして就活生が将来について気軽に相談できるBEYOND CAFEについてお話を伺いました。
BEYOND CAFEでは、1対1の面談を通して「働く目的」「持っている才能」「それを実現するための手段」の3つを明確にすることで、自分にぴったりの働き方を見つけていけるんですね!

【後編】では、伊藤社長のこれまでのキャリア原動力など、伊藤社長ご自身について伺いました。
また、就活生やすべての大学生に向けて熱いメッセージもあります!次週、後編もお楽しみください。

この記事は私達が担当しました

  

COMMENT

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください